マークのご使用にあたって かいたすオリジナルの介護マークがこちらからダウンロードいただけます。ご自宅のプリンターで出力をしてご活用ください。ご自宅にプリンターがない場合は、セブン-イレブンのマルチコピー機でプリントできます。 ダウンロード 画像をタップするとダウンロードが可能です。 画像をクリックするとダウンロードが可能です。 介護マークについて 静岡県主催の認知症介護家族者との意見交換会等で、介護家族から「認知症の人の介護は、外見では介護していることが分かりにくいため、誤解や偏見を持たれて困っている。介護中であることを表示するマークを作成してほしい。」という要望が寄せられました。こうした要望に応え、静岡県では、介護する方が介護中であることを周囲に理解していただくために、また、在宅介護者を支援する取組として、全国初の介護マークの作成をしました。 こんなお困りごとはありませんか? サービスエリアや駅などのトイレで、介護者が付き添う際、周囲から冷ややかな目でみられて困る。男性介護者が店頭で女性用の下着を購入する際、いつも困っている。病院に連れて行った際、2人で診察室に入っていくと、見た目は健康そうなのになぜ2人で診察室に入るのか、呼びとめられる。車の乗降りを介助する際、パッシングされてしまった。介護中であることを周囲に理解してもらえれば……こんな時にぜひ介護マークをご活用ください! セブン-イレブン マルチコピー機でのプリントについて お近くのセブン-イレブンのマルチコピー機のネットプリントで下記の番号を入力するとプリントが可能です。※プリントは有料となります。女性マスコット版6274-2619男性マスコット版9961-2616かいたす×UPTREE版2020-6895詳しいプリントの仕方はこちらから かいたすTOPに戻る